ホンダ ステップワゴン【RF1】鈑金塗装 裾野市
富士山の麓、裾野市の246号線沿いにて自動車の一般整備や車検、事故車修理をしております*
カーリペアーワタナベです。
少し前に修理させていただいたお客様なのですが…
ホンダ、ステップワゴンのお客様です。
スリップしてきた車をなんとか避けようとしたのですが避けきれずにぶつかってしまったそうです。
バンパーもボンネットも…
ベッコリ潰れてしまっています(泣)
オイルも漏れてしまっています。
画像で見て分かる通り色々なものが割れてしまっています。
バッテリーも衝撃で割れ中の液が飛び散っていました。
事故当時の衝撃の大きさが良く分かります。
お身体の方が心配です…
お客様がとても大事に乗っているお車でしたので保険会社と何度も話し合いを重ねた上、中古部品などを使用し修理する事になりました。
普通に見積りしてみましたが大幅に予算オーバーです。
中古部品を一つ一つ探し概算を出しましたがそれでも予算オーバーです。
ということで、同じ年式、同じ型式の車をなんとか探し出し部品取り車として購入する事にしました。
型式や年式がほぼ同じでも微妙にパーツが違っていたりするので精査するのに少し時間がかかりました。
精査の上なんとか部品取り車を確保することができました。
バンパーを外して内部を確認していきます。
順番に内装もばらしていきます。
車を側面から見てフロントタイヤの内側にあるフレーム部分が潰れてしまっています。
矢印の部分です。
ここはフレーム修正機に車を載せてミリ単位で修正をしていく必要があります。
フレーム修正機の上で車を固定して鈑金作業を進めていきます。
画像は矢印のついた部分が歪んだ状態からある程度元の位置へ近づいてきた所です。
ここまできたら歪んだ部分の鉄板を剥がし新品の鉄板部品を溶接し取り付けていきます。
ある程度形になってきました。
あとは修正機から降ろして塗装とその他の部品の組付けを進めていきます。
フロントガラスも交換します。
事故当時、バッテリー液が飛び散った際にカプラ部分に飛んでいたようなので念のため配線もごそっと交換する事にしました。
足回りの部品とミッションも交換しました。
エンジンルームもキレイに元通りです。
お時間はかかりましたが無事に修復作業を終える事ができました。
お客様には「前より調子がいい気がする」とのお言葉を頂くことができました。
次の車検も通してまだまだ乗るそうです.**
22年前のお車という事で年式の古いお車です。
そのため製造を終えてしまっている部品がありました。
全ての部品が揃うのかとても心配しておりましたが無事に修理を終える事ができホッと一安心です。
ご利用ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2023/07/13
-
トヨタ マークX【GRX130】鈑金塗装 裾野市
query_builder 2023/06/21 -
トヨタ ヴェルファイア【ANH20】鈑金塗装 裾野市
query_builder 2023/06/02 -
トヨタ bB【NCP30】鈑金塗装 裾野市
query_builder 2023/06/01 -
ホンダ N-ONE【JG1】 鈑金塗装 裾野市
query_builder 2023/03/01